資産を運用して年金で受け取る「個人型確定拠出年金」の対象を主婦・公務員にも広げる改正案が成立しました。
2017年以降、自助努力で老後の生活資金を用意する選択肢が増えました。
確定拠出年金を選択するメリットは、
・掛け金は、全額所得控除になります。そのため、掛けている間は所得税と住民税が安くなります。
・運用益は非課税です。利益が出ても税金がかかりません。
・年金を受け取る時は、公的年金等控除や退職所得控除の対象になります。ここでも控除があり、税金を節約できています。
確定拠出年金を選択するデメリットは、
・加入者が運用内容(投資内容)を決めるため、運用成績に応じて将来 受け取る年金金額が変わるため、支払金額より給付金額が少なくなる可能性もあること。
・60歳まで途中解約は原則できないこと。
老後資金の準備には、個人年金やNISA等もあります。
各商品のメリット、デメリットを比較していただき、ご検討いただければと思います。
この改正は、公的年金だけでは将来の生活を保障しきれないので、自分たちで老後資金を用意してくださいと言われているように感じます。